引退ブログ「4年間を振り返ると」 上原昇悟
高校3年生になる前私はサッカー部の顧問に退部届を出した。今思うと別に勉強がしたかった訳ではない。いい大学に行きたかった訳でもない。自分の勝てるフィールドに逃げたかったんだと思う。中学のとき私は表には出さなかったが、心の中に絶対の自信を持っていた。成績は学校で1番か2番、大好きなサッカーでも県選抜に選ばれ、自分はどこでもやれるという自負があった。しかし、現実は甘くない。声をかけてもらい入った全国常連軍団は私の自信を打ち砕いた。それから努力をしなかった訳ではないが、才能を持ちながらも必死に努力をするチームメイトに敵う気がしなかった。これが初めての挫折だった。退部してから私は必死に勉強をした。勉強は苦手ではなかったが、正直きつかった。ずっと自分から逃げているという感覚があったからだ。
そして九州大学に合格し、この感覚を拭おうとサッカー部に入った。しかし、結局ここでも自分から逃げていたと思う。来年本気を出そうと毎年のように理由をつけ、気がつけば3年くらいだらだらと惰性でサッカーをしていた。4年になってようやく本気を出そうとしても遅かった。副将に立候補して逃げ道をなくし、今年は絶対やってやると決めたが、思うように走れなかったし、チームよりも自分だけで一杯一杯になっていた気がする。コロナのせいとか、就活のせいとか自分のいいように解釈していたが、今思うと全然本気度が足りなかったし結果も残せていない。当時は本気だったかもしれないが、振り返ってみるとそう思う。副将としてなにも残せなかった自分が情けなかった。申し訳ない。
でも、悪いことばかりかと言えばそうではない。良かったことはいくつかある。ひとつはサッカーとともに4年間を過ごせたことだ。本気でできていなかったかもしれないが、サッカーはやはり楽しかった。この根本がなければすぐに辞めていたと思う。これからも人生の一部となっていくであろうものに出会えたことは間違いない。もう一つは改めて自分の弱さに気づけたことだ。弱みというのは目を逸らしたくなるものだが、この4年間は常に付き纏っていたから避けられなかった。そしてこうして振り返りながらも自分の弱みに気づくことができた。最大の問題は改善できなかったことだが、社会に出る前にちゃんと向き合える機会があったのは大きいと思っている。
いざ引退ブログを書いてみるとだいぶネガティブな振り返りになってしまったが、4年間の教訓を踏まえ後輩にも伝えたいことがある。それは「何でもいいから結果を残せ」ということだ。正直サッカーは試合に出ないと楽しくないし、勝たなければ嬉しくない。結果さえ残せば大体次に繋がるが、残せなければそこで終わってしまうことが多い。過程ももちろん大事だけど、正直過程は突き詰めればきりがない。だから、みんなには結果を残しながらサッカーを楽しんでほしい。応援しています。
また、最後に同期や指導してくださった金田さん、先輩方・関係者の皆様に感謝の意を申し上げる。特に同期には色々あったけどなんだかんだ有り難く思っています。
4年間お世話になりました。
0コメント