部員ブログ「チャレンジ」福島大輝

 次期三回生の福島大輝です。なかなか部員ブログに書くことが思いつかず、ずっと先延ばしにしている状態が続き、先輩のブログや引退された四回生のブログを読む側に回ってしまっていたのですが、去年同じ高校のサッカー部の広瀬大cpから部員ブログを読みたいと懇願されたので書き始めます。

 今回のブログのテーマが、「サッカーに関すること」だったので、去年日の目を浴びることのなかった、「自分にとってのチャレンジとは何なのかということと、一部昇格という目標について」という主題でブログを書きたいと思います。僕は小学校の五年生の時にサッカーを本格的に初め、中学、高校と部活に入ってサッカーに取り組んできました。楽しい思い出がとても多く、一緒にサッカーをしてきた仲間に恵まれていたことを、振り返ってみるととても感じます。その中でも特に高校の三年間は僕のサッカー人生においてとても貴重で充実した時間でした。中学校まで走る、蹴るのみで行ってきたサッカーがもっと多様な要素で構成されていることを監督の熱い指導の下感じ、難しさも同時に痛感しました。うまくいかないことも多く、怒られることもあったのでしんどい時期もありましたが、それでも辞めずに続けられたのはサッカーが好きだったからだなと、大学の部活に入ろうと決意したときに感じました。チャレンジについての内容を書くといったのにサッカー人生の振り返りとサッカーに対する愛情のみで書き上げてしまった第2段落ですが、次の段落からしっかりとチャレンジについて書きます。

 前の段落で書いたサッカー人生において常に言われ続けてきた言葉が「自信をもってやれ」ということです。中学の卒業時に顧問の先生に言われ、総体前にマネージャーからもらったメッセージカードにも書かれていました。この言葉は僕にとっては難しいことでどうすれば自信を持てるか分からず、高校在学中も悩み続けていました。もともとメンタルが強くないので失点に関与したり、自分の些細なミスに対していつも落ち込みます。しかし、最近、大学でサッカー部に入り気づいたのはミスを気にしていてもあまりいいことが無いということです。楽観的な人間からしたら、当たり前の話かもしれませんが、遅ればせながらこのことに気づくことができたのは、とても大きな収穫です。最近、ミスした後も前ほど引きずって考えることが少なくなり、楽にサッカーができています。心なしか、パフォーマンスも向上している気がします。このことを踏まえたうえで僕にとってのチャレンジは自分に自信を持てるようになるということです。何の努力もなしに自信を持つことは難しいことだと思うので、それ相応の努力をしてそれがチームにとってもプラスになればいいかなと思っています。具体的に何に取り組むというのはこのブログ上に書き表せるほどまとまっていないのでまだ書けませんが、自信を持てるくらいの努力をするというぼんやりとした目標で日々精進します。

 最後に一部昇格という目標についてです。去年、九州大学は九州地方の二部リーグでリーグ戦をした。実際に試合に出させてもらうことも多かったのでレベルの高さを実感し、自分、チームにとって足りないところが顕著に表れていたなと感じます。一部昇格というのはとても高い目標だと思います。正直なところ今のままでは昇格できる可能性は低いと思うし、日々の練習でもっと試合のことを想定して取り組むべきだなと感じました。最後にこのブログを書くことで自分の中でぼんやりしていたことが明確に理解できた気がするので書き終えるまでは長い期間をかけてしまったけど、有意義な時間でした。

0コメント

  • 1000 / 1000